日本の最高神、天照大御神様にご挨拶を申し上げる為に
伊勢神宮様に御縁を頂きにお参りさせて頂きました。
ワクワク・ドキドキでした。 (*゚▽゚*)
今年は式年遷宮の特別な年もあって
例年より参拝客が多く、全国津々浦々から大勢の人が来ており、
平日にも関わらず、明治神宮様の初詣の様な状況でした。
おかげ横丁周辺も日曜日の原宿通りの様な賑わいでした。 (^O^)
最近は余りにも人が多いと、
人の雑想念や悪い波動を感じて気持ち悪くなるのですが、
全くありませんでした。
人の雑想念や悪い波動など一瞬に浄化するパワーなんでしょうね!
唯、厚かましいジジ・ババサマには閉口させられた場面はありましたが・・・(^_^;)
前日は大雨だったそうですが暖かい晴天に恵まれ、
天照大御神様、豊受大御神様、内宮外宮・別宮の神様にご挨拶をさせて頂きました。
全てが本当に素晴らしく、表現出来ないです!!
内宮外宮それぞれで、素晴らしい有難い体験をさせて頂きました。
外宮第一鳥居
豊受大御神様の神殿と旧殿
宇治橋
五十鈴川御手洗場
天照大御神様の神殿
旧殿は立ち入り禁止で写真が撮れませんでした。
「伊勢神宮様は何時かは行かないとなぁ~」と
何かまだ先の夢みたいな感じだったのですが、
先週の日曜日に師にお会いした時、
「式年遷宮の年だけ特別な御神札があり、数に限りがあるので早く行きなさい」と言われ、
当日は高尾山に行く予定だったのですが、
急遽変更!朝4時過ぎ起きの日帰り弾丸参拝になりました。
慌ただしかったですが、心を込めてご挨拶をさせて頂きました。 拝