道徳経 第二十六章

dfgutr

道 徳 経
~道家武当龍門派 武保門保健医療気功~

軽がしからば則ち臣を失い、躁がしからば君を失う
(かろ がしからば すなわち しん を うしない、さわ がしからば くん を うしなう)

そそっかしさで大臣を失い、騒ぐことで主を失う

そそっかしい行動をとる事で、従ってくれる人がいなくなり、
騒がしい行動で主宰者としての力が無くなります。

十分に理解されていると思いますので、
この章の文献は主に気功に当てはめた事を書きます。

「道(タオ)」の道に従う人も同じであり、いつも意識に静けさを持つ事で、
精神的な調和と、身体の調和が保てます。

もし、いつも不安、心配、悲しい、空しい、怒り、悔しい、憎いなどの
「負」の感情で頭が一杯になると、精神と身体の調和がとれなくなり、
「気の量」が減ったり、「気の質」が汚れたり、硬くなります。

同じ様に慎重さを持つ事は、静けさを持つ為の基本であり、
慎重さを失い、焦る事や騒ぐ事で、身体の臓器、細胞、血液などをコントロール出来なくなり、
気功練習の効果も無くなり、健康上の問題が出る可能性があります。

道家武当龍門派 武保門保健医療気功 氣法師 細川 昂佑

次回の予定は2月1週目です。
気功教室案内(P.C専用)

お陰様で・・・

お陰様で1年が過ぎ、53回目の誕生日を迎える事が出来ました。

去年は本当に有難い御縁を一杯頂き、素晴らしい1年でした。
今年の気学での私の運勢は四緑中宮です。
静観宮とも言い、充分な準備を整える必要がある年です。
去年頂いた種を(御縁)を、今年しっかりと根を付けて、
来年以降大きく実らせたいと思います。

この歳になってもワクワクドキドキの人生を歩まさせて頂ける事に幸せを感じます。
御縁を頂いている皆様のお陰です。有難う御座います。

今年も全ての病気を良くする様、苦しみ悩んでいる方々の力になれる様、
精進してまいります。  拝

龍門保健氣道  武保門
氣法師 細川 昂佑

__

大阪 VOL.2 – 住吉神社&気付き2

住吉神社様に御参りをさせて頂きました。
流石に特設のお賽銭箱は無かったですが、特設の御札・御守りの授与所があり、
まだ少し初詣の雰囲気が残っていました。
__ 3
__ 1 __ 2
巨大なおみくじ (゚д゚)!
振るのも大変で、皆さん楽しそうに引いていました。

gfhd  ghgh
第一本宮と手前から第2・3・4本宮。

帰宅途中でお身体の不自由な方が付き添いも無く、一人で両杖をついて
一歩が殆んど前に出ずに歩いていらっしゃいました。
昔の私でしたら、「気の毒に・・・大変なんだから車椅子を使えばいいのに・・・」と
思っていたでしょう。

お姿を見た時、楽をして車椅子に頼らず、どんなに大変でも
自分の脚で、大地をしっかりと踏みしめて歩く!それが大事!と教えられた気がしました。

大げさな事を言っていると思われるかもしれませんが、
身体の事だけでなく、全ての事に当てはまる!と私は捉えました。 感謝

大阪 VOL.1 – 気付き

今年初めての大阪です。
本当に寒いですね~
大阪でも雪が降りました。
30年前に東京に拠点を置いてから、帰阪して初めてかもしれません。

大阪に行くと必ずお墓参りと氏神様と住吉神社様へ御参拝させて頂いています。
お墓参りの時、お墓用の線香立てが必要と思い、
何時も色々と買う墓地の近くの仏具店がその日に限ってお休み!
「いつもは開いているのに何故?次回迄仕方がないか・・」とお墓に向かったのですが、
やはり気になり、別のお店で見つけ、購入しました。
で、到着し、お墓を見たら線香立てが!( ̄◇ ̄;)
「そう言う事か・・もう有るから買わなくて良いと教えて下さったのか・・」

まだまだ修行不足です。
もう一歩踏み込んで考え、行動しなければいけないと・・・
気付きを頂いた、小さいけど有難い事件でした。 拝

__

賽の神

新潟での施術の後、どんど焼きを見て帰京しました。
去年は見られなかった(2013・1/14付参照)ので、良かったです。

__ 1 __ 2
浅原神社様の入口と参道。
ロウソクの灯りが幻想的で素敵でした。

__ 3
歳男歳女による祝餅が配られ、結構たくさんのお餅を頂きました。

4 57 __
物凄い煙と炎に包まれ、熱くてとても近くにおれません。
大迫力でした。龍神様のお姿も見られ、感激です!

6 8
盛り上がりがピークに達した時、盛大な花火が!!
その後、多くの方々が竿に吊るした「イカ」を焼いていました。
何故か、は分かりません。次回新潟に言った時、聞いておきます。

新年最初の新潟での施術の時に「賽の神様」のご神事が見られ、幸せです。

道徳経 第二十五章

dfgutr

道 徳 経
~道家武当龍門派 武保門保健医療気功~

道は自然に法る
(みち は しぜん に のっとる)

「道(タオ)」は宇宙の始まり、混沌という何もない時からすでに存在しています。

人間は大地の上で生まれ、そこに住みます。そして大地の一部となります。
もし、大地が無くなれば人間の生きる場所も無くなります。
人間は、大地の環境に従って生きる事が基本です。

大地―地球は、太陽系あるいは天の一部となります。
太陽系の中で生まれ、そこで形を整え成長し、運行し続けて存在します。
いつか太陽系が無くなれば地球も無くなります。
大地―地球は、太陽系、天に従って存在する事が基本です。

天―太陽系、銀河系、宇宙は、「道(タオ)」によって生まれます。
「道(タオ)」の力によって成長し存在し続けています。
「道(タオ)」に従って存在する事が基本です。

「道(タオ)」はすべての存在の原点です。
「道(タオ)」に従う道、学ぶ方法は、大自然の中に表されています。

天はすべての存在を含み、すべての存在を自分の中に受け入れます。
太陽はすべての生命を支える為に、自分の熱と光を与え続けています。
月はすべての生命の内面的な落ち着きを与える為に、潔白で静かな光を出し続けています。
大地はすべての生命の居場所を与えながら、最も下にいます。

水は流れのままで柔らかく、無理をする事がありません。
自分の形を無くし、周りの存在に従い、すべての生命を支え、調和します。

空気はすべての生命を支えるのに、邪魔をしない様に自分の姿さえ感じさせない、
見えない様にしています。

植物はどんな場所に置かれても逃げる事なく、そこで成長し伸びます。

大自然のありかたは「道(タオ)」の教科書とも言えます。
大自然の事を学び、従う事で「道(タオ)」の存在を感じ、
力を手に入れられ、一体化できる最短の道です。

道家武当龍門派 武保門保健医療気功 氣法師 細川 昂佑

次回の予定は1月3週目です。
気功教室案内(P.C専用)

久し振りに・・・

久し振りに増上寺様に初詣をさせて頂きました。
やはりこの辺は「良い氣」で溢れていますね!
この時期は屋台が一杯出ていますので、軽く食べながら、
「良い氣」を頂きました。

__ 2
__ 1

御参りの後、有楽町で買い物をしていたら、高知のアンテナショップを発見。
私の大好きな、坂本龍馬像が(多分等身大)!!!嬉し~(((o(*゚▽゚*)o)))
__ 3

全てが終わり、帰ろうとした時、急に築地本願寺様に行こうと思い、
御参りをさせて頂いたのですが、
その時間に利用沿線が人身事故! 寄らなければ1時間半以上足止めを喰らっていました。
帰る頃に再開!
来た電車は「急行」(私の最寄駅は急行は止まりません)でしたが、
ダイヤが乱れているので、「手前の駅で各駅停車を待てばいいや」と飛び乗りました。
ところが・・・渋谷で急行が各駅停車に変更され、何のストレスも無く、帰宅出来ました。
「イライラ」しない様に呼んで下さったのでしょう。
__
築地本願寺様。

年末年始は如何がでしたでしょうか?
私は本当に充実した日々を過ごさせて頂きました。

今日から仕事初めの方も多いのでは・・・
良い年になる様、「良い氣」をしっかりと入れ、
頑張っていきましょう!!

秩父

秩父神社様に御縁を頂きに御参拝させて頂きました。

秩父神社様は、知知夫国の総鎮守で御祭神は四柱を祀られています。
その一柱に天之御中主神様がおられ、北辰妙見様として鎌倉時代に習合した神様は
私の修行している道家気功と深い関係のある神様です。

tyjkrth dfgnd
ghgh gjhj
k,fgh jmfgm
jkfjh
御社殿に施されている素晴らしい彫刻。
それぞれに意味があるので、ホームページにてご確認下さい。ъ( ゚ー^)

この後、以前にも御参拝させて頂きました八大龍王宮様と三峯神社様に
御挨拶をさせて頂きました。
この日の天気予報は雨だったのですが、晴れに変わり、
晴天の中、御参拝させて頂く事が出来ました。 感謝。

秩父神社案内

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。

昨年中は多くの方々にお世話になり、感謝申し上げます。
師を始めとして、お弟子さん、患者さん、多くの方々とのご縁を頂けました。

本年も一人でも多くの苦しみ、悩みを抱えている方の力になれる様、
精進してまいりますので、宜しくお願い申し上げます。  拝

龍門保健氣道  武保門
氣法師 細川   昂佑
無題