鹿島神宮様の後、鹿島の大神様と共に荒ぶる神々様を御平定された
香取神宮様に御縁をお受けさせて頂きに御参拝致しました。
初めての御参拝です。
桜が綺麗に咲いていました。
総門。
楼門。掲額は名将・東郷平八郎元帥の筆だそうです。
御拝殿と御本殿。
樹齢数千年と言われる御神木と凸の要石(鹿島神宮様と比べてみて下さい)
奥の宮様。
香取神宮様の御神域は大槻郷亀甲山と呼ばれているそうです。
このお山全体が御神体の様な感じでした。
御神氣は「凛」としていますが、
鹿島神宮様が「剛」とすれば香取様は「柔」と言う感じが致しました。
暖かく良い天候の中、素晴らしい時間を過ごさせて頂きました。感謝。