2日前に鳥居が出てきて、どこの神社様かを問い合わせたところ、
「大山」と言う文字が浮かび上がり、思い当たるのが「大山阿夫利神社様」でした。
以前(4/7付 参照)御参拝させて頂いた時、御朱印帳を忘れ、登山は大変なので、
涼しくなったら御参拝させて頂く予定でしたが、1か月早い御参拝となりました。
5年降り位の登山でいきなりの急勾配で心が折れそうになりました。(T_T)
夫婦杉。樹齢600年以上だそうです。
天狗の鼻突き岩。
拳が入る程の穴が開いており、天狗様が鼻を突いて開けた穴だそうです。
途中の景色。
近年に無い、大汗を掻きながらの登山。シャツが絞れる位の汗が出ました。
現れたのは、まさしくこの鳥居でした!
御拝殿と御本殿。
奥の院様と山頂からの景色。
雲に覆われていてな~んにも見えません。(^o^)
これはこれで幻想的でした。
「大山様」とのお約束を守る事が出来、一安心しています。感謝。