聖天宮

旧暦の1月1日は三清道祖様の一神、元始天尊様の御生誕日です。
お祝いを申し上げに聖天宮様に行って参りました。
他にも行かないといけない所があり、お昼頃着いたのですが、
お祭りの雰囲気が全くなく、いつもの感じです。
14時から聖誕祭が行われるのですが、係りの方に尋ねると、
「おごそかに行われます。」との事。「・・・」(-_-;)

毎年御生誕月の時は御参拝させて頂いていますが、
今回初めて、御生誕日に来させて頂いたので横浜の様な賑やかなのを
期待していたのですが・・・

「らしい」と言えば「らしい」かもしれません・・・
旧暦の2月15日は道家気功の創始、老子様の御生誕日です。
お祝いをさせて頂きたく思います。拝

IMG_6244

建国記念日

今まで関心も無かったのですが、師と御縁を授かり、色々と気付きや学んでいる中、
改めて考えた時、「日本人として生まれ良かった、誇りに思うなぁ~」と感じました。

日本と言う国に対して感謝の気持ちを持つ事が出来、
本来なら奈良の橿原神宮様にですが、明治神宮様に建国記念日のお祝いを申し上げに
御参拝させて頂きました。

IMG_6183
表参道を通行止めにしてのパレード。

IMG_6195
続々と色んな大学の吹奏学部が境内に・・・

IMG_6198
祝い太鼓も賑やかです。

IMG_6196
これから始まる催しを待つ人達・・・
私は時間が無く、見る事は出来ませんでした・・・

IMG_6203 IMG_6207
帰りの参道で物凄い数の御神輿が・・・

いつもは個人的な感謝や懺悔で御参拝させて頂くのですが、
今回は日本と言う国に生まれた事、国に対しての感謝を申し上げました。 拝