井村先生、おめでとうございます。
9大会連続のメダリストを育てられ、本当に凄いと思います。
先生は中学生の時の体育の教師で、水泳部の顧問をされていた恩師です。
40年以上も前の話です。
先生がTVに出られると、かじりついて拝見しています。
とにかく厳しい指導で有名ですが、当時からそうでした。
大袈裟かもしれませんが、水の中で汗をかく、初めて知りました。
TVで指導の話しになると、
『そうだ!そうだ!鬼だ!鬼!』といつもツッコミを入れてしまいます。( ´ ▽ ` )ノ
しかし、その裏には物凄い愛情がありますね。
シンクロを通して人格形成をされています。
今回のインタビューでも、厳しい指導についてきたけど、
それだけでは駄目と言っておられました。
ついてくるだけではなく、自ら考え、行動しろと。
そして、メダリストに相応しい人としての行いを、とも。
面白いエピソードもありますが、
それはいつか機会があれば。
ただの、本当にただの憶測ですが、
東京オリンピックで、勇退されるのではないかと感じます。
指導者生命の全てを賭けて金メダルを、との想いではないでしょうか・・・
選手達のこれからの四年間は、
本当に地獄が待っているかもしれませんね。(@_@)( ´ ▽ ` )ノ
道は違うけど、私も指導をさせて頂いています。
揺るぎない理念と信念と情熱、
見習わないといけません。
東京オリンピック、楽しみです。
(その時は還暦前か・・・恐ろしや~ ( ̄◇ ̄;))
呉々もご自愛下さいませ。