月参りをさせて頂いている築地本願寺様には
参拝記念として月替わりのカードが置いてあります。
お陰様で結構集まり、時々見返して楽しんでいます。
1月のカード。
諦・・・本来は、あきらめる事ではなく、あきらかに見る、あるがままに見る、
真理という意味だそうです。
宗務長 安永雄玄氏の解説で、私達の人生をより心豊かなものに出来るか、
新年を期して今一度かみしめたいものです。と締めくくられています。
諦めない!本当の意味は、あきらかに見ない、あるがままに見ない、
という真逆の事でしょうか・・・
日本語は奥が深く、難しいですね。
言葉の意味も時代と共に変化をしますが、
いつの時代でも変わってはいけないものもあります。
変わってはいけない大切なものを守っていく、
私達の人生をより心豊かなものに出来る事の1つだと思います。 拝